現役行政書士の起業講座(独立、起業、会社設立、IT起業法)

会社(法人)形態にするメリット

会社(法人)形態にするメリットや意味

起業には、大きく分けて2パターンあり、
・個人で事業を興し、起業するパターン
・法人化(会社化)して起業するパターン
の2種類があると、個人事業主から独立をするの項目で、お話しました。

 

ここでは、後者の、法人化(会社化)して起業するパターンについて、お話します。

 

会社形態には、
株式会社、合名会社、合同会社、合資会社
などがあります。

 

たまに見かける
有限会社は、昔(2006年)に形態が廃止され、新規では作れなくなりました。
(昔の会社形態であり、今の社会からは法律が変わり作れなくなりました。)
(逆に、有限会社として今存在している会社は、2006年前に作られた会社として、会社にも相応の歴史があるということでもあります。)

 

一般的には
「株式会社」
が多く、社会的な信用の面でもスタンダードなものです。

 

 

会社は、個人や法人が株を保有し、株を保有している
「株主」
が会社の主でもあるため、

 

厳密に考えていくと、
実は、会社の持ち主は、
「社長」
では無いのです。

 

会社を持っている人、支配権を持っている人は、
その会社の株式を保有している
「株主」
なのです。

 

こう言うと、株や会社のことを初めて聞く人は難しいと思ってしまうかもしれませんが、
「会社ってそんなイメージなのね」
と、覚えておくだけでまずは十分です。

 

代表取締役や社長は、
会社の経営を行う人であり、
会社そのものの支配権を持っている人は
「株主」
であるということを、この機会に覚えてもらえればと思います。

 

もう一度おさらいすると、
株主は代表や社長とは違い、
「実質的な会社の持ち主」
でもあると言えます。

 

その会社の株式を何パーセント持っているかによって、
会社の支配権も法律で決まっていて、変わってきます。

 

設立時に、会社の発起人や代表取締役(社長など)が
自社の株を100パーセント保有し、
会社をゼロから作り、自分が全ての意思を決定、
統一する会社として、事業を立ち上げる起業家も多いです。

 

他にも、出資者を募り、資金を出してもらいながら、代表や社長は自分が行うパターンや、
仲間と共同出資で会社を作り、利益を分配していくパターンなどもあります。

 

これらは、一概にどの形態が良いというわけではなく、
「あなた自身の環境や目的」
「会社設立、法人化する目的」
「会社が目指す目標やゴールの地点」
などによって、最適なパターンや、良い形は、
人やビジネスモデルによっても、によりそれぞれ変わってきます。

 

私自身、こういった会社設立、起業に関して、
アドバイスやコンサルティングをしてきた立場ですので、
当サイトでも会社形態の特徴や設立する際のコツなどを、
いろいろとシェアしていこうと思います。


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページへ 起業ノウハウ ビジネスモデル 専門知識・スキル 会社設立 IT起業法